AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

男性型脱毛症(AGA)の治療はフィナステリドだけで十分?フィナステリドの効果とは?

最終更新日:

男性型脱毛症(AGA)の治療においてフィナステリドを有効成分とするプロペシアは、抜け毛を抑える効果が認められている代表的な治療薬です。しかし、フィナステリドだけで十分なのか、ほかの治療法との組み合わせが必要なのか悩む方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、フィナステリドの効果や治療のポイントについて詳しく解説します。

【関連リンク】

【医師監修】AGAは進行性の脱毛症! 早期発見・早期治療が大切!
プロペシアは効かない?考えられる原因や対処法、注意点をご紹介
デュタステリドの副作用とは?効果や処方方法、服用時における注意点も解説

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

目次※知りたい情報をクリック

そもそもフィナステリドとは

フィナステリドは、テストステロンをより強力なDHT(ジヒドロテストステロン)に変換するII型5-α還元酵素を阻害する薬剤プロペシアの有効成分です。DHT (ジヒドロテストステロン)は男性型脱毛症(AGA)の主な原因の一つとされており、髭や体毛では成長期を延長させる一方で、頭頂部や前頭部の毛母細胞の増殖を抑制し、成長期を短縮させることが報告されています。この作用が薄毛や脱毛の進行に繋がります。

フィナステリドはDHT (ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで、AGAの進行を遅らせる有効性が認められており、治療薬として広く使用されています。臨床研究では、フィナステリド錠(0.2mg/日および1mg/日)の投与群がプラセボ群と比較して統計的に有意な改善を示したことが確認されています。AGAの進行を抑えるためには、フィナステリドが効果的な選択肢と言えるでしょう。

(※1)

フィナステリドの副作用

フィナステリドはAGA治療に有効性が高い一方で、副作用が発生する可能性もあります。特に性機能に関連する副作用が報告されており、注意が必要です。主な副作用としては、性欲減退、ED(勃起不全)、射精障害、射精量の減少が挙げられます。これらの副作用は、フィナステリドがホルモンに影響を与えることによるものとされています。

症状は服用を中止することで改善されるケースが多いものの、まれに継続することもあります。副作用が気になる場合や症状が現れた場合は、早めに医師に相談することが重要です。

(※2)

AGA治療が有効な脱毛症

AGA(男性型脱毛症)は、主にハミルトン・ノーウッド分類を基に進行度が評価され、生え際の後退や前頭部、頭頂部の密度低下が特徴的な症状として挙げられます。初期段階では、生え際の後退が見られ、額が広がるような印象になります。進行すると、前頭部から頭頂部にかけての毛髪密度が低下し、薄毛が顕著になります。

これらの症状は、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンの影響によるもので、毛母細胞の成長が抑制されることで起こります。AGA治療薬であるフィナステリドやミノキシジルは、DHT (ジヒドロテストステロン)の作用を抑えたり、血流を改善することで、この進行を遅らせたり改善したりする効果が期待できます。

(※1)

AGA治療はプロペシア(フィナステリド)だけで十分?

プロペシア(フィナステリド)は、AGA治療薬として有名ですがプロペシア(フィナステリド)のみを服用してAGAを完治させられるのでしょうか。プロペシア(フィナステリド)の効果や併用できる薬について見ていきましょう。

プロペシア(フィナステリド)はAGAを完治させる薬ではない

プロペシア(フィナステリド)は、薄毛の原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を阻害する薬であり、AGAを完治させる薬ではありません。
プロペシアはDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制して、薄毛の進行を抑えます。そのため、プロペシア(フィナステリド)はAGAの進行を食い止められますが、AGAを完治させる薬ではありません。
基本的にAGAは進行性の症状のため、プロペシア(フィナステリド)によるAGA治療は「薄毛の進行を抑える治療」であり、完治させる治療ではない点を覚えておきましょう。プロペシア(フィナステリド)によるAGA治療をおこなう場合は、薬で薄毛の進行を抑えつつ健康的な生活習慣を送って、治療効果を少しでも高める必要があります。

プロペシア(フィナステリド)には発毛効果がない

AGA治療薬のプロペシア(フィナステリド)には、発毛効果はありません。
プロペシア(フィナステリド)の効果は、ヘアサイクルを乱す作用のある男性ホルモンの働きを抑えてヘアサイクルを正常化させることです。
より効果的な発毛効果を目指すのであれば、プロペシア(フィナステリド)による内服治療と同時にミノキシジルの併用をおすすめします。ミノキシジルには、頭皮の血流を改善し毛乳頭細胞を刺激することで新しい髪の毛の成長を促進させる効果があります。プロペシア(フィナステリド)で薄毛の進行を抑えつつ、ミノキシジルで発毛を促進させることでより効果的な発毛効果を期待できます。

プロペシア(フィナステリド) ミノキシジル
効果 男性型脱毛症(AGA)の進行遅延 頭皮に栄養を行き渡らせ、健康的な発毛を促す
薬の種類 内服薬 外用薬・内服薬

AGA治療がフィナステリド単独で良いケースはある?

フィナステリド単独が有効なケース

フィナステリド単独の治療が有効な可能性があるのは、主に軽症のAGAや40歳未満の患者様です。研究では、フィナステリド(1mg/日)を5年間継続して内服した場合、写真評価で99.4%の症例において効果が確認されました。特に、40歳未満やAGAの重症度が低い症例では、より高い効果が得られることが示されています。これらのケースでは、フィナステリド単独でも十分にAGAの進行を抑え、髪の健康を維持する効果が期待できます。

(※1)

フィナステリド単独のメリット・デメリット

フィナステリド単独治療のメリットは、1日1回の服用で済む手軽さと、併用治療に比べて副作用のリスクが低い点です。これにより、継続しやすく、安全性も比較的高い治療方法といえます。
一方で、症状の進行度が重い場合や、重度のAGAでは単独使用だけでは十分な効果が得られないケースもあります。そのため、効果が見られない場合は、医師に相談して併用治療などの選択肢を検討することが重要です。

フィナステリド単独による治療を受けるときに実践したほうが良いポイント

フィナステリド単独によるAGA治療を効果的に進めるためには、服用だけでなく日々の習慣を見直すことも重要です。継続的な服用と正しい生活習慣の実践が、薄毛改善の鍵となります。

継続して服用する

フィナステリドは、継続して服用することで効果を維持できる有効成分です。AGAの進行を抑えるには、毎日決められた用量を服用し続けることが欠かせません。一時的に効果が現れても、服用を中止すると再び薄毛が進行する可能性があります。長期的な治療が必要なため、根気よく続けることが重要です。

(※3)

適切な服用量を守る

フィナステリドの効果を最大限に引き出すためには、医師が指示した適切な服用量を守ることが重要です。一般的には1日1回1mgの服用が推奨されていますが、自己判断で量を増減すると、効果が薄れるだけでなく、副作用のリスクが高まる可能性があります。また、決められた時間に毎日服用することで血中濃度を安定させ、効果を継続的に得ることができます。

生活習慣を見なおす

フィナステリドの効果を最大限に引き出すためには、服用と合わせて生活習慣を見直すことが重要です。バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけることで、頭皮環境を整え、髪の健康をサポートできます。ストレス管理も大切で、心身の健康を保つことで治療効果が高まる場合があります。

AGA治療の途中経過について

プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)、ミノキシジルなどのAGA治療薬は、すぐに効果が出るわけでありません。ここでは、一般的なAGA治療の途中経過を解説します。

AGA治療開始から1ヵ月

AGA治療を開始してから1ヵ月ほど経過すると、「初期脱毛」が起こる可能性があります。初期脱毛は、AGA治療薬によってヘアサイクルが正常化して、寿命を迎えつつある髪の毛が抜け落ちる症状です。そのため、初期脱毛はAGA治療薬の効果によってヘアサイクルが整えられてきている証拠であり、薄毛治療の過程における一時的な現象です。
AGA治療薬の効果が現れている証拠のため、過度に心配する必要はありません。また、初期脱毛が起こる可能性には個人差があるため、初期脱毛が起きなくてもAGA治療薬の効果が出ていないわけではありません。

AGA治療開始から3ヵ月〜6ヵ月

AGA治療を開始して3ヵ月から6ヵ月ほど経過すると、初期脱毛の症状も徐々におさまり少しずつAGA治療薬の発毛効果を感じ始める方が多くなってきます。頭皮から産毛が生え始め、髪の毛が以前よりも太く密度が濃くなるなど、AGAの治療効果を感じられる場合が多いです。
発毛効果が目に見え始め、周囲からも外見的変化を気付かれやすくなるでしょう。また、毛髪以外の体毛も濃くなる場合もあるため、ムダ毛処理が煩わしいと感じるかもしれません。しかし、AGA治療薬が効いている証拠のため、治療を止めずに続けることが大切です。

AGA治療開始から6ヵ月〜1年

AGA治療を受けて6ヵ月から1年が経過すると、多くの方が発毛を実感します。発毛効果が現れると周囲の方から髪の毛が増えたことを指摘して貰える場合もあるでしょうし、新しい髪形にチャレンジするなど前向きな気持ちにもなれる期待もあります。そのため、薄毛で悩んでいた気持ちが楽になるでしょう。
ただし、髪が増えたことを周囲の方が常に評価してくれるとは限らず、むしろ発毛効果が顕著である場合など、逆にヴィッグなどの使用で増えたように見えているだけかもしれない、といった配慮から、増えたことを指摘して貰えないケースも大いに想定されます。さらに、AGA自体が完治したわけでもないため、治療を中止すると再び薄毛が進行する可能性が極めて高いです。薄毛改善の効果を継続させたい場合は、AGA治療を継続する必要があります。

AGA治療開始から1年以上

発毛を意図したAGA治療を1年程度続けると、ほとんどの方が発毛効果を実感されます。AGA治療薬の効果もほぼ出現した時期なので、場合によっては減薬を検討してもよい段階に入ります。
しかし、AGAは完治のない症状のため、薄毛改善の効果を維持したい場合は、「休薬」ではなく「減薬」という選択をする必要があります。薬のコストを少しでも減らしたい方や、毎日のプロペシア(フィナステリド)の服用やミノキシジル外用薬の塗布が負担になっているなどの理由で、減薬や治療中止をしたい場合は、医師と相談のうえで今後の治療の方向性を検討することをおすすめします。

適切なAGA治療を行うなら、毛髪ホルモン測定キットをご活用ください

イースト駅前クリニックでは、AGA治療を始めるべきかの一つの判断材料として毛髪ホルモン測定キットをご用意しています。

たった5本の髪の毛から、毛髪中のDHT (ジヒドロテストステロン)量を測定して今後のAGAリスクを把握。さらにはあなたに合った今すぐできるAGA対策を知ることもできます。育毛剤などに寄り道せず、最短で効果を実感したいと言う方は、ぜひこちらの測定キットをご活用ください。

毛髪ホルモン量測定キット

価格5,400円(税抜)

毛髪ホルモン量測定キット

ジヒドロテストステロン

※大阪院、なんば院、天王寺院にはお取り扱いがございません。

AGA治療は継続が鍵!フィナステリドで根気強く薄毛治療を進めよう

AGA治療薬の効果を実感するには、最低でも半年以上の継続が必要です。そのため、根気よく治療を続けることが大切です。また、国内未承認の治療薬や個人輸入で手に入る薬には、偽造品や安全性に問題がある場合もあり、健康被害のリスクを伴います。安心して治療を進めるには、医師の診察を受け、適切な治療薬を処方してもらうことが最善でしょう。

イースト駅前クリニック では、AGA治療の実績豊富な医師が、患者様一人ひとりに合った治療法をご提案します。全国の主要都市に展開しており、通いやすい環境が整っております。AGAにお悩みの方は、ぜひ近隣のクリニックを確認し、お早めにご相談ください。専門的なサポートで、健康な髪を取り戻しましょう!

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

フィナステリド


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

  • 東邦大学医学部医学科卒業

  • 戸塚共立第一病院

  • 聖マリアンナ医科大学 皮膚科学教室 任期付助教

  • 町屋皮フ科クリニック 院長

  • 所沢中央病院健診クリニック

  • 企業・社会福祉法人 嘱託医

  • 堀之内ハーモニー皮膚科 院長

  • イースト駅前クリニック秋葉原院 院長就任

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 7,400円(税抜)/28錠

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

7,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,400円(税抜)/28錠

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,400円(税抜)/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 9,500円(税抜)/30錠

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

9,500円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 6,300円(税抜)/30錠

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

6,300円(税抜)/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,000円(税抜)

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:秋田 和宏 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:横山 利光 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師高崎院院長:廣瀧慎太郎 医師大宮院院長:半田 譲 医師川越院院長:中野 智樹 医師柏院院長:管野 隆治 医師船橋院院長:植田 琢也 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師大田屋いまい泌尿器クリニック院長:今井 佑樹 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師新潟院院長:太田 正孝 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:石田 裕彦 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:薗 雅宏 医師なんば院院長:東城 博雅 医師天王寺院院長:須見 善充 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師高松院院長:西原 修造 医師松山院院長:堤 圭右 医師あけぼのクリニック院長:門田 靜明 医師博多院院長:堀内 能之 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

メディカルダイエット外来

Copyright ©2008-2025 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.